大学中退者が第二新卒になる前に知っておきたい事
最終更新日:2018年2月13日
第二新卒者というのは、就職後3年以内の早期に離職した人のことを表した言葉です。
最近では、第二新卒者が転職市場においても重宝される傾向にあるのですが、大学中退者が第二新卒になる前に知っておいた方がよいことがあるのでここで紹介します。
大学中退者が第二新卒になると、転職活動で不利になることがある
大学中退者の場合、大学を中退しているということで、採用担当者からは「物事を長く続ける事ができないのではないか」という疑問を持たれる可能性があります。
こういった疑問を持たれやすい大学中退者の人が、早期退職者である第二新卒者になってしまうと、学校は中退しているし、就職しても直ぐに辞めてしまうということで、転職活動時にはそれらがマイナス評価になってしまい、なかなか採用されない可能性があります。
ですので、できるだけ一度就職した企業では長く勤めるようにして、第二新卒者の範囲である入社後3年以内を超えてから転職活動はするようにした方がよいでしょう。
また、仕事において何らかの実績を残していれば、採用担当者の評価も大きく変わるので、実績を積むことを意識しながら働くようにするとよいでしょう。
大学中退者はできるだけ、第二新卒にならない就職活動をしよう
先ほども書いたように、大学中退者が第二新卒になると不利になることが多いので、就職活動段階でできるだけ第二新卒にならないようにすることが大事です。
給料や福利厚生も重要だとは思いますが、長く勤められる企業かどうかをまず第一に考えるようにしたいです。
就職四季報には、就職後3年以内の離職率などの情報も掲載されているので、このような情報も活用するとよいでしょう。
第二新卒者になったら人材紹介会社に直ぐ登録しよう
人材紹介会社というのは、キャリアコンサルタントが一人一人に付いて、転職活動の相談や求人情報の紹介をしてくれるサービスのことです。
一人一人の特性にあった求人を紹介してもらえるので、マッチングの高い企業に転職できる可能性があります。
非常に便利なサービスではあるのですが、就職活動時には使えないことが多く、仕事経験を積んで転職活動をする際になって初めて利用できることが多いです。
第二新卒者もこういったサービスは利用できるので、ぜひ利用しておきたいです。
大学中退者が第二新卒になると転職活動で不利になりやすいので、こういったプロのアドバイスをもらうことで、少しでも転職活動を進めやすくしておくことが必要です。
今現在、まだ就職活動をしている人がほとんどだと思いますが、転職活動をする際には人材紹介会社に登録する方が絶対にお得ですので、そのことを忘れないようにしておきましょう。
まとめ
大学中退をしてからの就職活動で苦労している方もいると思うのですが、第二新卒になるともっと苦労してしまうかもしれません。
今の就職活動段階から長期に働くことができる職場であるのかよくチェックして、入社後も長く働くように努力しましょう。
大学中退者に人気の就職サイトランキング
大学中退者が使っている就職サイトを、ランキング形式で紹介しています。
※ランキング調査期間:2021年1月31日~2022年1月31日
![]() ジェイック(JAIC) |
ジェイック(JAIC)は、大学中退者向けの、研修付きの就職エージェントです。 大学中退者のために組まれた特別研修プログラムを受講して、中退というコンプレックスを乗り越えて正社員就職を実現できます。 |
---|---|
![]() リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
![]() ハタラクティブ |
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。 まだ新しい就職エージェントですが、求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
弊社カジュアル相談を活用してください
弊社(株式会社ウェイズファクトリー)では、大学中退後の就職活動について、無料で気軽に相談できる窓口を設けております。
弊社のキャリアアドバイザーに、メールや電話で相談できます。
- 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
- 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
- 「どのような職種が向いているのかわからない」
というような質問に、就職支援15年以上の経験を元にお答えします。
また、必要な方には、大学中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。
ご相談したい方は、以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。
岸 憲太郎
株式会社ウェイズファクトリー代表取締役。
15年以上の就職支援経験を通じて、多くの採用担当者や求職者と
情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール