就職四季報を買って読んでみよう!
最終更新日:2017年10月6日
就職四季報という本を知っているでしょうか。
就職四季報は、5,500社以上の企業について、就職活動に役立つ様々なデータが掲載されている就職活動本です。
データには、「残業時間」「年収、ボーナス」「採用実績校」などが掲載されています。
また以前までは、離職率が掲載されていたのですが、最近では就職してから3年後の離職率が掲載されるようになっています。
離職率では中高年齢の人の離職者も含まれてしまうため、若者だけに特化した離職率に変更したようです。
四季報に掲載されていない企業でも、残業時間や3年後の離職率などは業界で共通していることが多く、参考になる部分がたくさんあるので一読しておくとよいでしょう。
大学中退者の就職四季報の使い方
就職四季報は、主に新卒者を対象としていることから、掲載されている情報も新卒者向けのものが多いです。
掲載されている企業も大手企業が多いので、中小企業を主なターゲットにしている大学中退者の人には役立たないと思うかもしれません。
そういった声が四季報の編集者にも届いたのか、2013年から中堅、中小企業の四季報も発売されることになりました。
こちらの四季報は中堅、中小企業に特化しているので、大学中退者の人が目指す可能性が高い企業が載っています。
また、データに関しても通常の四季報と同じく、3年後の離職率や有給休暇消化率、平均年収などが掲載されているので、ぜひチェックしておきましょう。
中小企業版と通常版両方をチェックしておこう!
大学中退者は、中堅、中小企業版だけをチェックする人もいるかもしれませんが、通常版も見ておくとよいでしょう。
年収にどれ位差があるのか、その他待遇に違いがあるのか、といったことを知っておけば就職後に転職を目指すことも考えられます。
就職してしまうと、自分の働いている企業の情報しか入ってこなくなる人も多く、他社と比べる機会が少なくなってしまいます。
就職前の段階でこういった情報を知っておけば、就職した先でも仕事を頑張り技術を身につけてキャリアアップしようなどと考えることができます。
ぜひ、両方の四季報をチェックしてみてください。
大学中退者に人気の就職サイトランキング
大学中退者が使っている就職サイトを、ランキング形式で紹介しています。
※ランキング調査期間:2021年1月31日~2022年1月31日
![]() ジェイック(JAIC) |
ジェイック(JAIC)は、大学中退者向けの、研修付きの就職エージェントです。 大学中退者のために組まれた特別研修プログラムを受講して、中退というコンプレックスを乗り越えて正社員就職を実現できます。 |
---|---|
![]() リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
![]() ハタラクティブ |
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。 まだ新しい就職エージェントですが、求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
弊社カジュアル相談を活用してください
弊社(株式会社ウェイズファクトリー)では、大学中退後の就職活動について、無料で気軽に相談できる窓口を設けております。
弊社のキャリアアドバイザーに、メールや電話で相談できます。
- 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
- 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
- 「どのような職種が向いているのかわからない」
というような質問に、就職支援15年以上の経験を元にお答えします。
また、必要な方には、大学中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。
ご相談したい方は、以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。
岸 憲太郎
株式会社ウェイズファクトリー代表取締役。
15年以上の就職支援経験を通じて、多くの採用担当者や求職者と
情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール