ハンバーガーメニューの画像

※本記事は一部プロモーションを含みます

ブラック企業の廃絶に国が本格的に動き出した

最終更新日:2017年10月5日

ブラック企業の廃絶に国が本格的に動き出したのアイキャッチ画像長時間の残業を課したり、残業代を支払わないなど労働関連法に反する行為を行っている企業をブラック企業といいます。

ここ最近では、若者を使い捨てにする企業が増えてきて、若者の間で就職への不安を感じる人が増えていました。

そこで、国もブラック企業対策に本格的に動き出し、今回、本格的なブラック企業の実態調査が行われて、是正勧告が出されたようです。

かなり深刻なブラック企業の実態

以下、厚生労働省が行ったブラック企業の実態調査結果を引用させていただきます。

【重点監督の結果のポイント】

(1) 重点監督の実施事業場:5,111事業場

(2) 違反状況:4,189事業場(全体の82.0%)に何らかの労働基準関係法令違反 
〔(1)のうち、法令違反があり、是正勧告書を交付した事業場〕
・違法な時間外労働があったもの:2,241事業場(43.8%)
・賃金不払残業があったもの:1,221事業場(23.9%) 
・過重労働による健康障害防止措置が実施されていなかったもの:71事業場(1.4%)

(3) 健康障害防止に係る指導状況〔(1)のうち、健康障害防止のため、指導票を交付した事業場〕
・過重労働による健康障害防止措置が不十分なもの:1,120事業場(21.9%)
・労働時間の把握方法が不適正なもの:1,208事業場(23.6%)

(4) 重点監督において把握した実態
・重点監督時に把握した、1か月の時間外・休日労働時間が最長の者の実績
80時間超:1,230事業場(24.1%)
うち100時間超:730事業場(14.3%)

調査はハローワークや労働基準監督署に情報が寄せられたブラック企業の疑いがある企業に対して行われ、5,111社の内4,189社に上る企業に問題が見られたということです。

賃金の不払残業や違法な時間外労働が主な法律違反で、こういった事を行っている企業には是正勧告がなされ、従わない場合には送検され、企業名も公表されるとのことです。

かなり厳しい態度で臨んでいるようですので、ブラック企業がこれから減ってくることを期待したいです。

残業時間はどれだけ長くても問題にならない?

残業時間に関しては、80時間、あるいは100時間を超えると過労死を招くといわれていますが、調査結果によると、そういった人がいる企業も4割近くあったことになります。

これ程までに深刻な状況があるのですが、違法な残業や残業代の不払いではなく、ただ長時間の残業をさせたというだけでは法律違反にはなりません。

時間外労働を行わせる際には、36協定を労使で結んでいれば一ヶ月45時間まで残業をさせることができます。

しかし、45時間の残業では間に合わない仕事もあるので、そういった場合に対処するために「特別条項付き協定」という協定が存在し、これを結んでいれば、上限残業時間が無くなってしまうのです。

形式上は、労働時間をできるだけ短くするように努めなければならないとされてはいるのですが、努力義務でしかないので上記の調査結果のように、過労死を招きかねない残業を強いられている人がたくさんいる状態になっています。

法律で残業時間を制限しすぎると、企業の競争力が落ちてしまうという考えが背景にあるようですが、ここまで行きすぎた結果を見ると、もう少し厳しい措置が取れるようにした方が良いのではないかと思ってしまいます。

まとめ

インターネット上には、ブラック企業に関する様々な情報が出回っており、就職活動を行っている人の多くが自分の入社する企業はブラック企業ではないかと不安になっていると思います。

日本では、まだまだ一度入社した企業に一生勤めるものだと考えている人は多いことから、なおさら不安は大きくなってしまいます。

今回の是正措置だけではまだまだ不十分だと思いますので、これからもブラック企業廃絶に取り組み、就職活動をする人の不安を少しでも減らしてほしいと思います。

2013年12月18日に作成

2024年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2023年10月15日~2024年1月15日

2023年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

第1位
ジェイック就職カレッジ
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。

中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。
第2位
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。

様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。
第3位
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就職・転職支援サービスです。

職務経験のない人だけで10,000人以上の就職支援実績があり、大学中退者にも人気があります。

大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。

大学中退者におすすめの就職サイト(就職エージェントと求人サイト)16選のアイキャッチ画像大学中退者におすすめの就職サイト(就職エージェントと求人サイト)16選

当社カジュアル相談を活用してください

当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。

当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。

  • 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
  • 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
  • 「どのような職種が向いているのかわからない」

というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。

また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。

ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。

中退者向けカジュアル就職相談窓口のアイキャッチ画像中退者向けカジュアル就職相談窓口

記事の監修者

岸 憲太郎

・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業

人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

この記事の上に戻る

大学中退就職ガイドトップページへ戻る

大学中退者に人気の求人サイト

大学中退についての専門家に聞く

就職エージェントを取材しました

大学中退者に人気の就職エージェントを取材しました。気になる疑問やサービス内容、利用方法などについて詳しく聞いています。利用者の口コミや評判も紹介しているので、参考にしてください。

株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん ジェイック大阪支店の支店長をしている矢野さんに取材しました。ジェイック就職カレッジのサービス内容について詳しく聞いてきたので、参考にしてください。
大学中退者の就職支援を行うジェイック就職カレッジを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介。 就職Shop推進部、関西グループマネージャーの白濱さんに取材しました。就職Shopならではの就職支援に対するこだわりや、不利な経歴を持つ人が就職できるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。 ハタラクティブの関東エリア責任者でキャリアアドバイザーの吉田さんに取材しました。就職支援の内容や、ハタラクティブならではの特徴はどこにあるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介

株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん UZUZでキャリアアドバイザーをしている吉内さんに取材をしました。ご自身の就職活動で苦労した経験を元にしたアドバイスや就職支援サービス内容について詳しく聞きました。
大学中退者の就職支援を行うUZUZ(ウズウズ)を取材しました。評判や口コミも紹介

上へ
戻る