※本記事は一部プロモーションを含みます
大学中退から証券ディーラー、トレーダーになるには
最終更新日:2018年5月22日
証券会社や銀行に勤めて証券や債券などを取引するのが、ディーラーやトレーダーの仕事です。
ディーラーは会社のお金を使いながら取引をする仕事で、取引金額は数億から数十億に及ぶこともあるので非常に責任の重い仕事です。
取引の成績次第で給料額が変わるので、毎月の手取りは大きく変化することもあります。
トレーダーの仕事は、証券会社と契約しているお客様に、企業や経済状況の情報を提供したり、お客様からの注文を聞き、ディーラーに伝達する仕事をします。
トレーダーはディーラーと顧客の間で、情報交換業務を行っており、収入は主に顧客から頂く手数料ということになります。
株や債権は海外でも取引されているので、昼夜問わず新しい現象が起こるので、ディーラーやトレーダーは、金融や経済、企業情報を常にチェックする必要があります。
そういったことから、これらの職種は激務と知られることも多いのですが、給料は一般的な職種に比べて数倍の金額に達することもあります。
証券ディーラー、トレーダーになるのに有利な資格
ディーリング業務やトレーディング業務に必要な情報を得るには、海外の情報も有力なものになるので、語学力が必要になります。
TOEICが何点ということではなく、聞き取りや読解力が業務に支障がないレベルに達しているのが理想的です。
その他の資格としては、証券アナリスト資格や証券外務員などを取得していると、就職活動時に有利になることがあります。
大学中退者から証券ディーラー、トレーダーになるには
上記した資格や語学力があれば、就職活動において有利になるので、まずはそれら資格を取得するようにしましょう。
また、ディーラーの採用においては個人取引をしていた際の成果なども評価されることが多いので、実績を積んでおくのもよいかもしれません。
契約社員での採用が多い職種でもあるので、大学中退者などの未経験者は契約社員からスタートして実績を積む必要があるでしょう。
2023年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3
大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2023年1月1日~2023年3月31日
![]() 中退就職カレッジ |
中退就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。 中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。 |
---|---|
![]() リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
![]() 第二新卒エージェントneo |
第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就職・転職支援サービスです。 職務経験のない人だけで10,000人以上の就職支援実績があり、大学中退者にも人気があります。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
大学中退者におすすめの就職サイト(就職エージェントと求人サイト)16選
弊社カジュアル相談を活用してください
弊社(株式会社ウェイズファクトリー)では、大学中退後の就職活動について、無料で気軽に相談できる窓口を設けております。
弊社のキャリアアドバイザーに、メールや電話で相談できます。
- 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
- 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
- 「どのような職種が向いているのかわからない」
というような質問に、就職支援15年以上の経験を元にお答えします。
また、必要な方には、大学中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。
ご相談したい方は、以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。
岸 憲太郎
・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業
15年以上の就職支援経験を通じて、多くの採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール