ハンバーガーメニューの画像

※本記事は一部プロモーションを含みます

採用選考で不採用になった理由は教えてもらえるのか?

最終更新日:2023年5月9日

採用選考で不採用になった理由は教えてもらえるのか?のアイキャッチ画像就職活動をしていれば、採用選考で不採用になることは何度もあります。

不採用の理由について詳しく聞ければ、次の選考で活かすことができるので聞きたいのですがどうでしょうか?

1. 不採用理由については教えてもらえない

不採用理由について、採用担当者が教えてくれることはまずないと思っておくべきでしょう。

面接を受けている人の中には、不採用理由に納得できず不満を持つ人がいるので、問題が起こらないように詳しい選考結果については述べないというのが慣例になっています。

また、採用選考基準には曖昧な部分も多く、第一印象や雰囲気、話し方、そういった部分で選考結果が不採用になっている場合もあるので、明確に述べることができない場合もあります。

純粋に次の選考に活かしたいという思いで質問したとしても、特別扱いをするということはないはずですので、この件に関しては諦めるしかないでしょう。

2. 不採用理由を教えてくれないなら自分で学ぼう

不採用理由を教えてくれないなら自分で学ぼうのアイキャッチ画像不採用になった理由が分からなければ、次の選考でも同じ理由で不採用になってしまう可能性があります。

そういった可能性を減らすために、選考に参加するたびに「良くできたポイント」「悪かったポイント」についてノートにまとめて、次の選考時にそれらを参考にするとよいでしょう。

<良かった点>

  • ・ビジネスマナーはよくできていた
  • ・想定された質問へ的確に答えられていた

<悪かった点>

  • ・想定外の質問時に考えがまとまらず、曖昧な回答になることが多い
  • ・面接の雰囲気がいつも堅く、和やかな雰囲気になることがない

<対策>

緊張していても笑顔を忘れないように心がけよう。想定外の質問を聞かれても、まず焦らない。質問の意図をよく把握して、自分の言葉で答えられるようにしよう。

など、良い点や悪い点を書いておいて、次の選考ではどのようにするか、反省点や対策について考える時間をとるようにするとよいでしょう。

3. もう一度、模擬面接に参加する

就職エージェントやハローワークなどで模擬面接が受けられることがあるので、就職活動前だけでなく、就職活動がうまくいかない場合にも再度参加してみるとよいでしょう。

その際には、すでに選考には参加していることを話しておき、自分では改善できない点などあれば相談してみるのもよいでしょう。

その他に、履歴書の添削や求人応募のアドバイスなども就職エージェントやハローワークでは行っているので、採用選考に参加し始めてからでも何度か足を運ぶようにするとよいでしょう。

4. まとめ

採用選考に参加した後には、ノートに反省点をまとめるとよいですが、それほど深入りする必要はないです

上記したように、選考基準には曖昧な部分も多く、企業によって評価がまったく異なる場合もあります。

ですので、できるだけの対策をしたら、後は企業との相性が大事と考えておくとよいでしょう。

2024年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2023年10月15日~2024年1月15日

2023年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

第1位
ジェイック就職カレッジ
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。

中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。
第2位
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。

様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。
第3位
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就職・転職支援サービスです。

職務経験のない人だけで10,000人以上の就職支援実績があり、大学中退者にも人気があります。

大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。

大学中退者におすすめの就職サイト(就職エージェントと求人サイト)16選のアイキャッチ画像大学中退者におすすめの就職サイト(就職エージェントと求人サイト)16選

当社カジュアル相談を活用してください

当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、大学中退後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。

当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。

  • 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
  • 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
  • 「どのような職種が向いているのかわからない」

というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。

また必要な方には、大学中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。

ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。

大学中退者向けカジュアル就職相談窓口のアイキャッチ画像大学中退者向けカジュアル就職相談窓口

記事の監修者

岸 憲太郎

・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業

人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

同一カテゴリーの記事

この記事の上に戻る

大学中退就職ガイドトップページへ戻る

大学中退者に人気の求人サイト

大学中退についての専門家に聞く

就職エージェントを取材しました

大学中退者に人気の就職エージェントを取材しました。気になる疑問やサービス内容、利用方法などについて詳しく聞いています。利用者の口コミや評判も紹介しているので、参考にしてください。

株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん ジェイック大阪支店の支店長をしている矢野さんに取材しました。ジェイック就職カレッジのサービス内容について詳しく聞いてきたので、参考にしてください。
大学中退者の就職支援を行うジェイック就職カレッジを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介。 就職Shop推進部、関西グループマネージャーの白濱さんに取材しました。就職Shopならではの就職支援に対するこだわりや、不利な経歴を持つ人が就職できるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。 ハタラクティブの関東エリア責任者でキャリアアドバイザーの吉田さんに取材しました。就職支援の内容や、ハタラクティブならではの特徴はどこにあるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介

株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん UZUZでキャリアアドバイザーをしている吉内さんに取材をしました。ご自身の就職活動で苦労した経験を元にしたアドバイスや就職支援サービス内容について詳しく聞きました。
大学中退者の就職支援を行うUZUZ(ウズウズ)を取材しました。評判や口コミも紹介

上へ
戻る