ハンバーガーメニューの画像

※本記事は一部プロモーションを含みます

大学中退者の就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介。

最終更新日: 2021年11月22日

syuusyokushop-syoukai.jpg

就職Shopは、株式会社リクルートが運営する就職エージェントです。

大学中退者など20代の若者を中心に正社員として就職することに特化したサービスで、これまでの登録企業数は1万社を突破しており、多数の求人票から適性や希望に合う仕事を紹介しています。

内定獲得までサポートするのは、求人紹介や面接アドバイスなどを行うキャリアコーディネーターと、企業を直接訪問して求人票を作成するリクルーティングアドバイザーです。

リクルーティングアドバイザーが取材をもとに作成する求人票は、職場の雰囲気がリアルに伝わるように工夫されていて、とても好評です。

就職Shopが紹介する企業は、すべて、事前の書類選考なしで採用面接を受けることができます

スピーディーな就職決定にも定評があり、利用者の8割は3ヶ月以内に内定を獲得しているほか、1ヶ月以内に就職が決まるケースも1割ほどあります。

就職Shopは、正社員として就職したいと希望している若者たちが、未経験や就業経験がなくても、スムーズに就職することが出来るようサポートしているのです。

就職Shopが取り扱っている求人は、企業の規模や業種・職種が多種多様です。

b.jpg

「こんな仕事がしたい」という希望がある人はもちろん、「どんな仕事が向いているのか分からない」という人にとっても、このように豊富な選択肢があるのは心強いものです。

しかし、ネット上では「当初希望していた職種とは違う職種を紹介された」という不満の声もあります。

そこで、就職Shopの就職支援サービスについて詳しく知るために、担当者に話を聞きました。

>>就職Shop公式サイトへ

※この記事の内容は、2021年9月現在のものです。

1. 就職Shopの白濱さんに聞きました

就職Shopについて教えてくれたのは、(株) リクルート Division統括本部 就職Shop推進部 関西グループマネージャーの白濱実さんです。

白濱実さんの写真

※ 取材は2021年9月12日に行いました。

1-1. 大学を中退した、フリーターだった、などの理由で就職したことがなくても正社員になれますか?

――大学を中退したり、フリーターだった期間があったりすると、就職するのは難しいと考える人も多いと思うのですが、社会人経験がなくても正社員になれますか?

白濱:はい!

経歴にかかわらず採用したいと考えている企業はたくさんあります。

そうした企業の多くは、一般的な業務はもちろん、専門的な知識や技術が必要な仕事をするための社員も、自社で育成しています。

ですから、採用時には社会人経験がなくても若い人の将来性に期待しているんです。

1-2. 大学中退などの経歴が?不利にならない理由は?

――大学中退、フリーター、早期退社などの経歴が不利にならないということですが、それはなぜですか?

白濱:そうした経歴が不利になるのでは?という心配している方もいらっしゃいます。

実は、就職shopがご紹介する企業については、事前の書類選考を行わずに面接を実施することについてお約束いただいています。

つまり、企業の採用担当者は、これから就職して頑張ろうと思っている今の姿を見るのであって、経歴だけで判断するわけではない、ということです。

1-3. 面接で経歴についていろいろ聞かれたら、どう答えるのが正解ですか?

――面接の時に、大学を中退したことやフリーターだったことについて質問されると思うのですが、「こんな風に答えれば乗り切れます」みたいな答えはありますか?

白濱:就職shopに来られる方には、例えば親の介護で大学を中退したり、アーティスト活動を行うためフリーターをしていたなど理由は人それぞれですから、一律的な模範解答はありません。

むしろ、どんな質問にも自分の言葉で話せるようになることが大切なんです。

大学を中退したことやフリーターだったことについて質問されたくないと感じる方は、まだ気持ちを整理できていないのかもしれません。

もしも、気にしている経歴があるなら、キャリアコーディネーターと一緒に気持ちを整理することもできます。

まず、過去の出来事や気持ちをしっかり整理してみると将来のことや就職について考えることができるようになりますので、面接でどのような質問が出ても自信をもって自分の考えや気持ちを伝えることができるでしょう。

面接対策では、言葉づかいや話し方などについてもお伝えしますので、自信をもって面接に臨むことができるようになります。

>>就職Shop公式サイトへ

1-4. 自分に向いている仕事が分からない、という場合はどうすればいいですか?

――自分がやりたい仕事や向いている仕事が分からない、という人も多いようですが、どのようにして応募する業種・職種を決めればいいでしょうか?

白濱:自分がやりたい仕事が分からない、どんな仕事が向いているのか分からない、という人は、自分の良いところや強みに着目してみることをお勧めしています。

キャリアコーディネーターは、面談の中で、学校での部活動についてや、アルバイトの経験、趣味、好きなこと、などをお聞きします。

なぜなら、そうしたエピソードの中から、必ず、得意なことや強みなどが見つかるからです。

好きだったことや得意だったことを再発見したり、自分の長所に気づいたりすると、「こんな仕事をしてみたい」というような仕事への希望が出てきて、就職活動への意欲も高まります。

また、キャリアコーディネーターから「こういう仕事が向いているかもしれませんよ」と提案することもありますので、じっくり考えてみてください。

本当にやってみたい仕事がみつかるまでキャリアコーディネーターがお手伝いしますので、自分が納得できるペースで就職活動を続けていきましょう。

1-5. 現在の就職活動はオンラインが多いそうですが、会社の雰囲気などが分からないと不安では?

――現在の就職活動では、採用面接もオンラインが中心だと聞きます。会社訪問をして企業側と直接会うことがないので会社の雰囲気などが分かりにくいのではありませんか?

白濱:最近では、内定が出るまでオンラインだった、ということも増えていますから、不安に感じる人もいると思います。

どんな職場で、どんな人たちと仕事をすることになるのか、気になりますよね。

でも、就職Shopなら、そのような不安は解消できるかもしれません。

実は、以前から、職場の雰囲気がリアルに伝わる求人票を作成しています。

特徴は2つあります。

そのひとつは、職場や社員の写真を添付していることです。

職場の風景や社員たちの写真付き求人票を見ながらキャリアコーディネーターの話を聞くことで、社風などをリアルに感じることができると好評なんです。

もうひとつは、現社員の経歴や、入社後のキャリアなどを詳細に紹介することで、入社してからのキャリアパスがイメージできることです。

例えば、20代で中途入社した先輩社員がどのような活躍をしているか、というような情報は、入社後のキャリアを思い描くために、とても参考になります。

こうした情報は、リクルーティングアドバイザーという専門スタッフが、各企業を直接訪問して常に情報を集めています。

このような工夫で働くイメージや職場のイメージをしっかり持ってもらえるように求人票を作成しています。

また、キャリアコーディネーターとリクルーティングアドバイザーは、常に、最新情報を共有していますので、求人票の内容について分からないことがあったら、ぜひ、キャリアコーディネーターに聞いて下さい。

1-6. 登録してから内定獲得までの期間は?

――登録してから、どのくらいの期間で内定がもらえますか?

白濱:8割の人が3ヶ月以内に内定を獲得していますが、早い人だと1ヶ月くらいで決まる人もいます。

じっくりマイペースで選びたい、という人はもちろん、急いで就職したい、という人にも対応することができますので、最初の面談の時に、キャリアコーディネーターに希望を伝えて下さい。

1-7. 内定獲得後や就職後のサポートはありますか?

――内定が出てから就職先を決めるまで、そして、就職後のサポートはありますか?

白濱:はい、しっかりサポートしていきますので安心して下さい。

多くの場合、複数企業の求人に同時に応募するので、内定が複数出ることがあります。

このような場合は担当のキャリアコーディネーターが調整をしますので、遠慮なく希望を伝えて下さい。

なお、入社の手続きなどは自分で行うことがあります。

――ありがとうございました。

2. 就職Shopを活用したきっかけ

就職Shopを活用して就職した人たちは、どのようなきっかけで登録したのでしょうか。

就職Shop活用のきっかけ
  • otoko-icon.jpg大学に行く意義が分からなくなり自主退学した後に何もすることがなくて、就職活動をしようと思ったのが利用したきっかけでした。就職Shopを選んだ理由はたまたまWeb検索で目に止まったからでした。
  • onna-icon.jpg多くの友人達が大学に継続して通う中で、自分自身は心が折れてしまい、再起するキッカケを模索しておりました際に、就職Shopに出会うことができました。
  • otoko-icon.jpg友人からオススメされたからです。

自分の努力や熱意だけで就職活動をするのは難しい、と感じた人が就職Shopを活用したようです。

3. 就職Shopを活用する流れ

就職Shopで内定を獲得するまでの流れを詳しく紹介します。

syuusyokushop-syoukai-2.jpg

3-1. スマホ・PCから簡単登録

就職Shopは、スマホやPCから簡単に登録できます。

まず、面談予約画面に名前や生年月日、メールアドレスなどを登録します。

質問の中に「行きたい店舗」を選択する項目がありますので、住んでいる場所に近い店舗か、就職を希望している場所に近い店舗を選んで下さい。

なお、2021年9月現在、面談はすべてオンラインまたは電話で行われていますので、各店舗に実際に行く必要はありません。

>>就職Shop公式サイトへ

3-2. キャリアコーディネーターと面談

内定獲得までサポートするのは、専任のキャリアコーディネーターです。

面談は、オンラインまたは電話で行われます。

スーツを着る必要はなく、服装は自由です。

面談では、キャリアコーディネーターが、学生時代のことや趣味、アルバイト経験など、これまでの20数年間について聞き取りをしながら、適性や人柄などを見極めていきます

また、就職についての希望や、不安に思っていることなどをキャリアコーディネーターに相談し、アドバイスをもらうことができます。

こうした面談を行い、志望する業種・職種を決めていきます。

なお、店舗がある都市を中心に求人紹介を行っているので、それ以外の都市への就職を希望している場合は、キャリアコーディネーターに相談してみて下さい。

syuusyokushop-syoukai-7.jpg

3-3. 求人紹介

求人紹介は、2回目以降の面談で行われることが多いです。

キャリアコーディネーターが、希望や適性によって絞り込んだ業種・職種の求人を紹介してくれます。

就職Shopの求人票は、就職したときのイメージがリアルに伝わるように、職場や社員などの写真が添付されているほか、先輩社員のエピソードが盛り込まれているのが特徴です。

職場の空気感のようなものは通常の求人票からは伝わりにくいものですが、就職Shopでは、各企業を直接調査するリクルーティングアドバイザーからの情報を取り入れることで、働いている自分の姿やキャリアプランを思い描きやすくなっています

キャリコーディネーターとリクルーティングアドバイザーは、常に情報を共有しているので、求人票に書かれていない情報で気になることがあったら、キャリアコーディネーターに聞いてみて下さい。

こうして、求人票やキャリアコーディネーターの意見を参考にして働いてみたいと思う企業が見つかったら、いよいよ企業との面接に進みます。

登録から1年以内であれば、何度でも求人を紹介してもらうことが出来ますので、納得できる仕事が見つかるまでマイペースで就職活動を続けることができます。

3-4. 面接対策

オンラインでの採用面接が増えていますが、言葉遣いや服装などの基本はしっかり身につけておきたいものです。

面接対策では、このような基本的なことはもちろん、想定される質問に答える内容についても考えていきます。

例えば、大学中退やフリーターだった理由などを質問されたときにどう答えるかは、面談を通じて自分の内面を振り返りながら考えていくことになります。

あらかじめ作り上げた文章を丸暗記するのではなく、自分を理解してもらうために、自分の考えをしっかりまとめておくことが大切だからです。

もちろん、話す内容や言葉遣いなどはキャリアコーディネーターに相談することができますので、あらかじめよく練習しておくといいですね。

また、志望動機を質問されたときの受け答えについても、面談で再認識することができた自分の長所を念頭において、仕事に対する興味や意欲を伝えられるように、キャリアコーディネーターがアドバイスしてくれます。

自分の長所や熱意を伝えられるようにしっかり準備しましょう。

3-5. 面接から内定獲得へ

企業への応募の連絡や面接のスケジュール調整などは、キャリアコーディネーターが行います

面接対策でのアドバイスを生かしながら自分の良いところや意欲を十分伝えられるように準備して、面接に臨みましょう。

最近増えているオンラインでの採用面接は、自宅などからリラックスして出席することができる、という声が多いようです。

それでも、服装や言葉遣いなどの基本的な注意事項は、対面でもオンラインでも同じなので、事前に確認しておきましょう。

いくつかの企業を同時に受けることが多いので、複数の内定が出ることもありますが、内定を断る場合の連絡もキャリアコーディネーターが行います

また、不採用になった場合でも、その理由が企業からキャリアコーディネーターに伝えられますので、以降の就職活動に役立てることができるでしょう。

なお、就職Shopを活用して就職した人の8割は3ヶ月以内に、1割は1ヶ月以内に内定を獲得しており、このスピーディーさも就職Shopの特徴です。

しかし、キャリアコーディネーターから急かされることはありませんので、マイペースを大切にしながら、内定獲得を目指して下さい。

4.就職Shopを活用するメリット

実際に就職Shopを活用した人たちに、メリットを聞いてみました。

就職Shop活用のメリット
  • onna-icon.jpg希望の職業職種の求人を数件紹介して頂けた事と希望条件にマッチしていた事と求人の質が良かった事が利用して良かった点でした、おかげさまで求人探しに全く手間取らず本当に助かりました。
  • onna-icon.jpg就職Shopに求人を掲載している企業は、採用意欲が高いことが多いです。若いからといって採用選考で手を抜かれることなく、真剣に対応してくださる点が良いと思いました。
  • otoko-icon.jpg求人情報はコーディネーターが実際に取材して集めてるだけあり、現場での生の声を十分に資料として見ることができたので安心した。
  • otoko-icon.jpg私の不安が多少は払拭された状態で就職活動を行うことができ、結果的に就職することもできたので、自信になりました。無事に就職できたことが何より良かったです。
  • onna-icon.jpg大学中退という学歴に不安を感じていた私に担当者の方が「企業側は学歴だけを採用基準にしている訳ではないから大丈夫ですよ!」と言葉をかけてくれました。大切なのは、「仕事に対しての熱意ややる気!」という事を言われて就活に対してのモチベーションが上がり助かりました。

強力なサポート体制と豊富な求人にメリットを感じた人が多いようです。

>>就職Shop公式サイトへ

5. 就職Shopを活用するデメリット

就職Shopのデメリットについては、こんな声がありました。

就職Shop活用のデメリット
  • onna-icon.jpg20代に力を入れられている面がありますので、私自身が30代になった時については、また新しいエージェントを探さなければならないと思いました。
  • onna-icon.jpgサポートで面接の対応の仕方やエントリーシートの書き方のアドバイスが期待とはことなりました。とはいえ私の為にしてくれた事なので内心は有難いという気持ちはありました。
  • otoko-icon.jpg面接や履歴書対策をもう少し詳しく教えてほしかった
  • onna-icon.jpg希望した業種や業界以外の提案はあまりなかったような気がします。

キャリアコーディネーターに、自分の考えや希望などを伝えられなかったことでミスマッチが起こってしまったようです。

自分のことをあれこれ話すのは難しいかもしれませんが、「こういう事を知りたい」というような希望はできる限り具体的に伝えてみましょう。

6. 就職Shopはこんな人に向いている

6-1. 多種多様な業種・職種から仕事を選びたい人に向いている

就職Shopが紹介している企業は、企業の規模や業種・職種が多種多様です。

ですから、「こんな仕事がしたい」という希望がある場合は、キャリアコーディネーターに伝えましょう。

膨大な求人情報の中から希望に合う仕事を探してくれます。

「自分に合う仕事が分からない」という場合でも、面談を通じて適性や人柄を理解してくれたキャリアコーディネーターが、活躍が期待できると考えた仕事を勧めてくれますので、ぜひ相談してみましょう。

「なぜこの仕事を勧められたのか、分からない」「希望した業種・職種以外の仕事を勧められた」というような場合も、遠慮せずにキャリアコーディネーターに理由を聞いて下さい。

もしかしたら、自分では気づかなかった長所や実は合っている仕事を見つけてくれたのかもしれません。

納得できる就職を実現するために、キャリアコーディネーターのサポートを大いに利用しましょう。

6-2. マイペースで就職活動したい人に向いている

就職Shopは、登録から3ヶ月以内に8割の人が内定を獲得するというスピーディーさも魅力なので、早く就職したいと考えている人におすすめしたいのですが、だからといって「早く内定をもらわなければならない」などと焦る必要はありません。

キャリアコーディネーターが面接を急かしたり、興味のない企業を無理に勧めてきたりすることはありません

就職Shopのキャリアコーディネーターは、ひとりひとりの経歴や就職への思いなどを考慮して、それぞれが納得できるペースであってもスムーズに就職活動を行えるようにサポートしています。

ですから、早く就職したい人にはもちろん、マイペースで就職活動に取り組みたい人も、就職Shopの就職支援サービスがぴったりなのです。

6-3. 都市部での就職を希望している人には、特に向いている

就職Shopは、東京を中心とした首都圏と関西に店舗があり、こうした都市部の企業を中心とした求人情報を多く取り扱っています。

そのため、東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、京都の企業で働きたいと考えている人に、特におすすめしたい就職支援サービスです。

以前は、地方在住の人が都市部に就職したいと希望しても、面接などのために交通費がかかるという問題がありましたが、現在は、就職Shopへの登録から面談まではほぼ全てがオンラインで可能になっているので、相談がしやすくなっています。

都市部で就職したいと希望している人はもちろん、ちょっと興味があるという人も、就職Shopのサポートが役に立つでしょう。

7. 最後に...就職Shopの想い

最後に就職Shopから、これから就職活動を行う若者たちに向けてメッセージをいただきましたので、ここで紹介します。

どんな人にも、どんな企業にも可能性があります。

若者一人ひとりの魅力は様々で、書類だけではわからないことがたくさんあります。

一方で企業も、特に中小企業は入社決断に足る情報を提供できていない現状があります。

「誰と働くか」は企業にとって経営の重要なテーマです。

そのためには、書類選考ではなく、人物本位の採用が必要だと私たちは考えています。

リクルートが大事にしている考えに、「Follow Your Heart」「個の尊重」という言葉があります。

望めば誰もが、自分らしく、豊かな人生を歩めるように、私たちは将来を担う皆さんの想いに寄り添った選択肢を提案できればと思っています。

>>就職Shop公式サイトへ

当社カジュアル相談を活用してください

当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。

当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。

  • 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
  • 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
  • 「どのような職種が向いているのかわからない」

というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。

また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。

ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。

中退者向けカジュアル就職相談窓口のアイキャッチ画像中退者向けカジュアル就職相談窓口

記事の監修者

岸 憲太郎

・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業

人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

同一カテゴリーの記事

この記事の上に戻る

大学中退就職ガイドトップページへ戻る

大学中退者に人気の求人サイト

大学中退についての専門家に聞く

就職エージェントを取材しました

大学中退者に人気の就職エージェントを取材しました。気になる疑問やサービス内容、利用方法などについて詳しく聞いています。利用者の口コミや評判も紹介しているので、参考にしてください。

株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん ジェイック大阪支店の支店長をしている矢野さんに取材しました。ジェイック就職カレッジのサービス内容について詳しく聞いてきたので、参考にしてください。
大学中退者の就職支援を行うジェイック就職カレッジを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介。 就職Shop推進部、関西グループマネージャーの白濱さんに取材しました。就職Shopならではの就職支援に対するこだわりや、不利な経歴を持つ人が就職できるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行う就職Shopを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。 ハタラクティブの関東エリア責任者でキャリアアドバイザーの吉田さんに取材しました。就職支援の内容や、ハタラクティブならではの特徴はどこにあるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介

株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん UZUZでキャリアアドバイザーをしている吉内さんに取材をしました。ご自身の就職活動で苦労した経験を元にしたアドバイスや就職支援サービス内容について詳しく聞きました。
大学中退者の就職支援を行うUZUZ(ウズウズ)を取材しました。評判や口コミも紹介

上へ
戻る